柱上安全帯用ベルト
柱上安全帯用の取替ベルトです。また腰道具携帯用としてもご利用いただけます。
U字つり専用の柱上安全帯としてお使い下さい。
WP-FC-110
胴ベルト(幅×長さ/タイプ/バックル) |
45mm×1,200mm/ストレート/スチール製 |
補助ベルト(幅×長さ/タイプ/環類) |
85mm×650mm/ストレート/D環・角環各1個 |
重さ |
約650g |
ベルト色 |
BL5 BLK |
※黒色ベルトをご希望の場合は、型番の末尾にBLK(WP-FC-110-BLK)とご指示ください。
柱上安全帯用の取替ベルトです。また腰道具携帯用としてもご利用いただけます。
以下の柱上安全帯用ベルトは、ショックアブソーバ付きランヤード(胴ベルト型墜落制止用器具に対応したもの)を取り付けることによって墜落制止用器具として使用することもできます。
WP-TD-120【軽量型】
胴ベルト(幅×長さ/タイプ/バックル) |
45mm×1,200mm/ストレート/アルミ製 |
補助ベルト(幅×長さ/タイプ/環類) |
100mm×700mm/ストレート/D環2個・V角環1個 |
重さ |
約795g |
ベルト色 |
BL2 BLK |
※黒色ベルトをご希望の場合は、型番の末尾にBLK(WP-TD-120-BLK)とご指示ください。
WP-TDB-120【軽量型】【湾曲ベルト】
胴ベルト(幅×長さ/タイプ/バックル) |
45mm×1,200mm/湾曲/アルミ製 |
補助ベルト(幅×長さ/タイプ/環類) |
100mm×700mm/湾曲/D環2個・V角環1個 |
重さ |
約805g |
ベルト色 |
BL2 BLK |
※黒色ベルトをご希望の場合は、型番の末尾にBLK(WP-TDB-120-BLK)とご指示ください。
WP-TD-OT120【ワンタッチ】
胴ベルト(幅×長さ/タイプ/バックル) |
50mm×1,200mm/ストレート/ワンタッチ |
補助ベルト(幅×長さ/タイプ/環類) |
100mm×700mm/ストレート/D環2個・V角環1個 |
重さ |
約950g |
ベルト色 |
BL5 BLK |
※黒色ベルトをご希望の場合は、型番の末尾にBLK(WP-TD-OT120-BLK)とご指示ください。
WP-S12D-OT110【ワンタッチ】
胴ベルト(幅×長さ/タイプ/バックル) |
50mm×1,200mm/ストレート/ワンタッチ |
補助ベルト(幅×長さ/タイプ/環類) |
85mm×650mm/ストレート/D環・角環各1個 |
重さ |
約730g |
ベルト色 |
BL5 |
柱上安全帯用ロープ
WP-FC-511
ロープ |
ビニロン 三つ打ちロープ:直径16mm×標準長さ2,100mm、フック:FS-60 |
重さ |
約1,085g |
WP-TD-527
ロープ |
ナイロン 三つ打ちロープ:直径16mm×標準長さ2,100mm、フック:FS-101-2 |
重さ |
約1,045g |
伸縮調節器の種類ツヨライトD柱上安全帯を基本にした場合の伸縮調節器の型番例
右利き用
ロープ下側通過
(標準) |
柱上安全帯型番例: WP-TD-27 ロープ型番例:WP-TD-527

|
左利き用
ロープ下側通過
(RC型) |
柱上安全帯型番例: WP-TD-27RC ロープ型番例:WP-TD-527R

|
右利き用
ロープ上側通過
(R型) |
柱上安全帯型番例: WP-TD-27R ロープ型番例:WP-TD-527R

|
左利き用
ロープ上側通過
(C型) |
柱上安全帯型番例: WP-TD-27C ロープ型番例:WP-TD-527

|
伸縮調節器用フックの安全装置の型番例
標準品 |
ロープ型番例:WP-TD-527

|
安全装置付(オプション) |
ロープ型番例:WP-TD-527-ESFO

|
※伸縮調節器の種類によっては、決められた安全装置しか取付けられない場合があります。
柱上安全帯用補助用ベルト
T-561【尻掛けベルト】
体重が安全帯と尻掛けベルトに分散されますので楽に作業ができます。長時間の宙吊り作業が多い送電線工事などでは、ブランコのように腰掛け姿勢がとれますので、腰部への負担が軽減されます。
型番 |
T-561 |
ベルト |
幅45mm 長さ調節可能 |
重さ |
約260g |
ベルト色 |
OD BL2 |
尻掛けベルト(T-561)を取り付ける場合は、補助ベルトに連結リングを備えた柱上安全帯が必要になります。

対応する柱上安全帯用ベルト(WP-TD-120H・WP-TD-120K)
T-565【補助帯】
安全帯を吊り下げるようにして補助帯を胴部に締めておけば工具類で重くなった安全帯が下がることを防ぎます。
ベルト |
幅25mm 長さ調節可能 |
重さ |
約160g |
ベルト色 |
OD BL2 |
T-566【補助帯】
安全帯を吊り下げるようにして補助帯を胴部に締めておけば工具類で重くなった安全帯が下がることを防ぎます。
ベルト |
幅50mm |
重さ |
約350g |
ベルト色 |
OD BL2 |
R-600【腿(もも)掛けベルト】
現在お使いの安全帯がセミハーネス型に早変わり。安全帯が胸の方へずり上がるのを防止します。
ベルト |
幅45mm パススルーバックル付 長さ調節可能
適用安全帯ベルト 幅50mm以下 |
重さ |
約400g |
お問い合わせ